top of page

History
ダイニングロッシは、2000年に埼玉県の志木の駅前でイタリア料理をベースにした洋食のお店として初めてオープンしました。
お店の名前は、バイクのレーサーであるバレンティーノロッシからとってダイニングロッシと名付けました。店主がバイク好きなのとお店がイタリアンベースであること当時125㏄から順調にステップアップしているイタリア人のロッシを見ていてお店もロッシみたいにどんどんステップアップしていくのを願って名付けました。
しばらくしてバイク好きのお店だと認知されて来ると、色々なバイクのレーサーの人たちが来てくれるようになりました。レーサーの人が来ると座られたところにサインをしてもらうようになりました。2002年には、お店の名前でもある、
バレンティーノロッシ選手もお店に訪れ感無量でした。
各選手のサインの入ったテーブルは、現在のお店に飾ってあるのでご来店の際にはぜひご覧になってください。
隣の駅にHRCがあったのでシーズンオフには、外国人メカニックの方たちもたくさんいらして色々なお話が聞けて楽しかったです。
2005年には、よくいらしてくれてた高橋裕紀選手が自分の250㏄のマシンのスクリーンの所にお店のステッカーを貼ってグランプリに出場してくれました。
店主都合により2008年いっぱいで志木のお店は閉店しましたが、2015年2月より練馬区谷原で新しくお店を開店することになりました、今のお店はイタリアンではなく一つのお店でいろんなものが食べれれるといいなと言う店主のわがままで和食・洋食・中華などジャンルにこだわりのないおいしいお料理を提供できるお店作りに取り組んでいます。メニューにないものも食材があればリクエストに応えてお作りしています。地域に密着したアットホームなお店を目指して頑張っていきますので是非気軽に遊びにいらしてください。
基本店主1人で営業していますので、忙しい時には多少ご迷惑をおかけするかもしれませんが、その辺はよろしくお願いいたします。
店主
style
お店のスタイルとしては、こじんまりとしたお店なので、ジャンルにこだわらないおいしいお料理と楽しい雰囲気でお客様に楽しんでいってほしいいアットホームなお店を目指しています。
店内のプロジェクターとモニターでは、MotoGPの・生中継や、海外・Jリーグなどサッカーの生中継・WRC・アメリカンフットボール・スキー・スノーボードなどスポーツ全般の生中継や録画放送などをながしています。
放送予定は、お店のFacebook・LINEなどで告知していますので興味のあるスポーツ中継などありましたら是非いらしてください。
bottom of page